Xeroとn8nの連携:完全ガイド

Kenneth Pangan
Written by

Kenneth Pangan

Amogh Sarda
Reviewed by

Amogh Sarda

Last edited 2025 10月 30

Expert Verified

会計業務の自動化と聞けば、夢のようですよね?想像してみてください。新しい売上が計上されると、請求書が自動で送信され、入金があれば自動で消し込まれ、何もしなくても帳簿は完璧に整理されている。一方には会計ハブであるXeroがあり、もう一方にはn8nのような、あらゆるアプリを連携させると約束する強力な自動化ツールがあります。だから、この2つを組み合わせるのは簡単だろうと思うかもしれません。

ところが、そう簡単にはいきません。一見すると、この2つを連携させるのは単純そうに見えますが、多くのチームが、堅牢な財務自動化を構築するのは見た目よりもずっと複雑であることに気づきます。このガイドでは、n8nを使ったXero連携で実際に何が可能で、何が驚くほど難しいのか、そして財務業務を効率化するための別の考え方について解説します。

Xeroとは?

Xeroは、中小企業向けに設計されたクラウドベースの会計ソフトです。請求書発行、銀行口座の照合、経費追跡、財務レポートの作成といった基本的な業務を処理し、お金に関するあらゆることの司令塔のような役割を果たします。Xeroには独自の自動化機能や大規模なアプリマーケットプレイスがありますが、多くの企業はワークフローツールを使って、自社の他のソフトウェアスタックと連携させています。

n8nとは?

n8nは、あらゆるソフトウェアを繋ぐデジタルな接着剤のようなものだと考えてください。これはソースアベイラブルなワークフロー自動化ツールで、異なるアプリやサービスを接続してタスクを自動化することができます。ビジュアルキャンバス上で「ノード」を繋ぎ合わせて「ワークフロー」を構築します。各ノードはアプリや特定のアクションを表します。ZapierやMakeのようなプラットフォームに代わる、柔軟で開発者フレンドリーなツールとして知られています。データを完全に管理するためにセルフホストすることも、クラウド版を利用することも可能です。

n8nによるXero連携が約束すること

Xeroとn8nを連携させる際の大きな夢は、信頼できる唯一の情報源(One Source of Truth)を構築し、二重入力を完全に撲滅することです。ビジネスオーナーやオペレーションマネージャーは、販売システムが会計ソフトと直接対話することを望んでいます。これにより、手作業でのコピー&ペーストがなくなり、人為的ミスも減少します。

Airtableのコミュニティフォーラムのある投稿者が言うように、その目標は「二重のデータ入力を最小限に抑える」ことであり、ツールに料金を払った上で、さらに何時間もかけて手動でデータを同期するような事態を避けることです。そこにこそ、真の価値があるはずなのです。

Pro Tip
財務データの自動化には、正確さが求められます。マッチングロジックのわずかなミスや、間違った税コードひとつで、経理上の大きな頭痛の種になりかねません。そうした混乱を修正する手間は、自動化で避けようとした手作業の時間を簡単に上回ってしまう可能性があります。

n8nによるXero連携の一般的なユースケース

  • 請求書の自動作成: CRMで案件が「受注」とマークされたり、Eコマースストアで注文が完了したりするとすぐに、Xeroの請求書を自動で作成・送信します。

  • 連絡先の同期: 顧客やサプライヤーの連絡先情報を、手動で更新することなく、メインデータベース、CRM、Xeroの間で同期させます。

  • 支払いの消込: これが最大の目的です。新しい銀行取引を検出し、Xero上の未払いの請求書と自動的に照合するワークフローを構築するというものです。誰もが望む機能ですが、あるRedditユーザーが発見したように、これを正しく実現するのは信じられないほど難しいのが実情です。

  • 経費追跡: 共有ドライブに新しい領収書がアップロードされたり、経費精算アプリを通じて提出されたりした際に、Xeroに自動で請求書項目を作成します。

n8nによるXero連携の課題:ネイティブXeroノードの限界

しかし、ここで夢と現実が衝突することがよくあります。n8n内でXeroを探すと、すぐに使えるネイティブノードが見つかります。唯一の問題は、その機能が驚くほど基本的なことだけだという点です。

n8nに組み込まれているXeroノードは、Xero APIのごく一部の機能しかサポートしていません。現時点では、主に連絡先請求書の2つに焦点が当てられています。もし自動化のニーズがこれら2つの作成や更新を超えるものであれば、標準のノードでは対応できません。これはn8nのコミュニティフォーラムでよく見られる不満点で、「銀行取引」「マニュアル仕訳」「請求書」といった主要な機能のサポートを求める声が頻繁に上がっています。

n8nを使った標準のXero連携でできること(と、できないこと)

ほとんどのビジネスが必要とすることと、n8nのネイティブノードが提供することの間には、かなり大きな隔たりがあります。最も基本的なワークフロー以外では、別の方法を見つけなければなりません。

実行したいXeroのアクションn8nネイティブノードで対応?回避策は必要?
連絡先の作成/更新✅ はいいいえ
請求書の作成/更新✅ はいいいえ
銀行取引の照合❌ いいえはい(ただし複雑)
マニュアル仕訳の作成❌ いいえはい(ただし複雑)
請求書/経費の作成❌ いいえはい(ただし複雑)
返金の処理❌ いいえはい(ただし複雑)

少しでも複雑な会計自動化を行おうとすると、ネイティブノードだけでは不十分です。そのためには、もっと技術的な作業に取り組む必要があります。

n8nによるXero連携のための高度なソリューション:HTTPリクエストノードの使用

チームに開発者がいるか、ご自身でコードを掘り下げることに抵抗がないのであれば、別の方法があります。n8nには、Xero APIを含むあらゆるAPIと通信できる、強力で汎用的な「HTTPリクエスト」ノードがあります。これにより完全な制御が可能になりますが、それには急な学習曲線と大きな責任が伴います。

これを機能させるのは、APIキーを差し込むほど簡単ではありません。n8nコミュニティの人々が共有した情報によると、一般的に次のような手順を踏む必要があります:

  1. OAuth2認証情報の設定: まず、Xeroの開発者ポータルに入り、カスタムアプリを作成する必要があります。次に、n8nの認証情報マネージャー内で、認可URL、トークンURL、スコープを丹念に設定します。一文字でも間違っていると、まったく機能しません。

  2. 「xero-tenant-id」の処理: これは多くの開発者がつまずく大きな「落とし穴」です。Xeroに送信するすべてのAPIリクエストには、「xero-tenant-id」という特別なヘッダーを含める必要があります。このIDを取得するには、まず別のエンドポイント(「/connections」)に完全に別のAPIコールを行い、そのレスポンスからIDを抽出し、それを他のすべてのリクエストのヘッダーに挿入する必要があります。

  3. APIコールの自作: 認証の問題を解決したら、あとは自分自身で対応しなければなりません。Xeroの膨大な開発者向けドキュメントを読み込み、実行したいすべてのアクションについて、手動でJSONデータを構築する必要があります。請求書を作成したい場合も、JSONを一行一行、完璧にフォーマットしなければなりません。

このアプローチが強力でありながらリスクを伴う理由

一方では、このアプローチによってXero APIの全機能が解放されます。銀行取引の消込からマニュアル仕訳の転記まで、Xeroが許可するあらゆることを自動化できます。

しかし、そのリスクは現実のものです。

  • 脆弱性: 将来的にXeroがAPIを更新した場合、自作したワークフローは警告なしに壊れる可能性があります。

  • セーフティネットがない: 不正確なデータを簡単に送信してしまう可能性があり、注意しないと会計記録をめちゃくちゃにしてしまうかもしれません。前述のRedditユーザーが指摘したように、間違った税コードで取引を自動消込すると、コンプライアンス上の悪夢を引き起こし、その修正には手作業よりもはるかに高いコストがかかります。

このソリューションは、安全に構築、テスト、維持するために開発者の専門知識を必要とします。もはやローコードやノーコードのソリューションではなく、本格的なソフトウェア開発プロジェクトとなってしまうのです。

このビデオでは、n8nを使ってXeroの請求書処理を自動化し、時間と労力を節約する方法を解説しています。

n8nのXero連携だけでは不十分な場合:別のアプローチ

最初のRedditの投稿に話を戻しましょう。信頼性の高い消込ワークフローを構築することがどれほど複雑かを知った後、そのユーザーは興味深い選択をしました。自動化を諦め、「バックログを処理するために追加で経理担当者を雇う」ことにしたのです。これは、ツールベースの自動化が壁にぶつかる典型的な例です。

ここで考えさせられます。問題は単に2つのシステムを接続することではなく、財務業務を取り巻く知識と意思決定を自動化することにあるのではないか、と。

私たちが「自動化」の課題と呼ぶ問題の多くは、実は単なる知識のギャップなのです。

  • 経験の浅い経理担当者が、海外クライアントからの一部入金の処理方法を知らない。

  • サポート担当者がXeroへのアクセス権がない、または情報の見つけ方がわからないため、顧客の請求に関する質問に答えられない

  • 営業担当者が、別の州にいる新規顧客にどの税コードを使用すればよいかわからない。

これらは、脆弱なn8nのワークフローでは解決できない問題です。必要なのは、社内のノウハウに対する、即時で正確、かつ文脈を理解したアクセスです。

eesel AIの紹介:n8nの単純なXero連携を超えたサポートの自動化

ここで、eesel AIのようなツールが別の角度から登場します。厳格にコード化されたワークフローで人間の作業を置き換えようとするのではなく、eesel AIは、チームが仕事を正しく遂行するために必要な情報への即時アクセスを提供します。

複雑な消込ワークフローを構築するために数週間を費やす代わりに、eesel AIの社内チャット を利用することができます。これにより、財務チームはSlackやMS Teams内でAIアシスタントを利用できます。「英国のクライアントからの一部入金を消し込むための手順は?」と質問するだけで、ConfluenceGoogle Docsといった社内ドキュメントから安全に引き出された、即時かつ正確な回答を得ることができます。

また、サポートチーム全体に会計ソフトウェアへのアクセス権を与える(セキュリティとトレーニングの頭痛の種です)代わりに、ZendeskFreshdeskのようなヘルプデスクで**eesel AIエージェント**を使用することができます。顧客が「先月、なぜ50ドル請求されたのですか?」と尋ねると、AIはカスタムの安全なアクションを使用してシステムで請求書を検索し、直接的で役立つ回答を提供して、その場でチケットを解決します。

このアプローチは、いくつかの重要な点に焦点を当てることで、ゲームのルールを変えます:

  • 数ヶ月ではなく数分で稼働開始: ナレッジソースを接続し、AIアシスタントを立ち上げるのは数クリックで完了します。これは、n8nでOAuth2やAPIヘッダーと格闘するのとは別世界です。

  • ナレッジの統合: eesel AIは、散在するドキュメント、Wiki、さらには過去のサポートチケットの解決策など、あらゆるものから学習し、完全で信頼性の高い回答を提供します。

  • 完全な制御と安全性: AIが実際に顧客と対話する前に、何千もの過去のチケットでどのように機能するかをテストできます。AIができることとできないことを正確に定義できるため、高価なエラーのリスクを大幅に削減できます。

n8nによるXero連携:タスクを自動化するか、ナレッジを自動化するか?

n8nを使ったXero連携に関して言えば、選択は非常に明確です。テンプレートから請求書を作成するような単純で反復的なタスクには、この組み合わせはうまく機能します。しかし、より複雑な会計の自動化には、高度な技術スキルと高いリスク許容度が求められます。高度な回避策は強力ですが繊細であり、一度のミスが財務記録に重大な結果をもたらす可能性があります。

n8nのようなツールは、データを移動させるような単純なタスクには非常に優れています。しかし、微妙な判断、文脈、そして組織的な知識が必要なプロセスには、あまり得意ではありません。

ですから、来期には壊れてしまうかもしれないカスタムAPI連携を構築するために何週間も費やす前に、チームが必要な時に正しい判断を下すための知識に即時アクセスできるようにすることで、問題がより良く解決できないか自問してみる価値があります。

チームを力づけ、単純なデータ同期を超える業務を自動化したいのであれば、eesel AIがどのようにして社内のあらゆる知識を統合し、チームが働く場所で即座に正確な回答を提供できるかをご覧ください。

よくある質問

n8nによるXero連携は、請求書の自動作成、システム間の連絡先同期、基本的な経費追跡などのタスクに一般的に使用されます。これらは、反復的なアクションにおける二重データ入力を最小限に抑えるように設計されています。

n8nのネイティブXeroノードは非常に基本的で、主に「連絡先」と「請求書」のみをサポートしています。銀行取引、マニュアル仕訳、請求書、返金といったより複雑な機能には対応していません。

n8nのネイティブXeroノードを直接使って銀行取引の消込のような高度なタスクを自動化することはできません。それには汎用的なHTTPリクエストノードを使用し、Xero API全体に対して複雑なAPIコールを手動で構築する必要があり、これは非常に技術的な作業です。

HTTPリクエストノードを介してn8nで高度なXero連携を設定するには、OAuth2認証情報の設定、すべてのリクエストに対するユニークな「xero-tenant-id」ヘッダーの処理、そしてXeroの開発者ドキュメントを使用してすべてのAPIコールを手動で構築することが含まれます。このアプローチには、相当な技術的専門知識が要求されます。

はい、カスタムのn8nのXero連携ワークフローを構築することにはリスクが伴います。これには、XeroがAPIを更新した場合の脆弱性や、適切なセーフティネットがない場合に財務記録にエラーを導入してしまう可能性が含まれます。不正確なデータや間違った税コードは、修正にコストがかかるコンプライアンス問題につながる可能性があります。

n8nのXero連携は、複雑な消込ルールや請求に関する問い合わせへの回答など、微妙な判断、文脈、または組織的な知識を必要とする問題には最適な解決策ではないかもしれません。これらの場合、タスク自体を自動化するのではなく、知識へのアクセスを自動化する方が効果的な場合があります。

この記事を共有

Kenneth undefined

Article by

Kenneth Pangan

Writer and marketer for over ten years, Kenneth Pangan splits his time between history, politics, and art with plenty of interruptions from his dogs demanding attention.