
チームがSlack中心で動いているなら、それがほぼすべての業務のコマンドセンターであることはご存知でしょう。そのWorkflow Builderは、日々の時間を奪う小さな反復作業を自動化するために設計されており、理論上は素晴らしい機能です。しかし、そのAI搭載ステップは、本当に重要な、複雑で面倒な業務をどれだけうまく処理できるのでしょうか?
シンプルな社内タスクには非常に便利です。しかし、特にカスタマーサポートやIT部門の多くのチームは、壁にぶつかっているのが現状です。彼らは会社の深い知識に依存するプロセスを自動化する必要がありますが、多くの場合、組み込みツールでは力不足なのです。
このガイドでは、Slack AIワークフロービルダーのさまざまなステップについて解説します。それぞれの機能、使い方、そしてさらに重要なこととして、その限界について見ていきます。標準機能で何が構築できるのか、そして本当に業務を効率化するためにはいつ、より強力なツールを探すべきなのかが明確にわかるでしょう。
Slack AIワークフロービルダーとは?
Slackワークフロービルダーは、ワークスペース内で直接、定型業務を自動化できるノーコードツールです。最も簡単な考え方は、シンプルなレシピを作るようなものです。「もしこれが発生したら、次にこれを実行する」という具合です。
では、「AI」の部分はどこで機能するのでしょうか?主に、ワークフローの開始を助ける役割を果たします。「チャンネルに参加した人にウェルカムメッセージを送る」といった簡単なリクエストを入力すると、Slack AIが基本的なワークフローをさっと作成してくれます。これは良い出発点ですが、ワークフローが突然自分で考えたり、会話から学習したりできるようになったわけではありません。
作成するすべてのワークフローには、2つの主要な部分があります。
-
トリガー: すべてを開始するイベントです。誰かがチャンネルに参加したり、絵文字でリアクションしたり、リンクをクリックしたりすることがトリガーになります。
-
ステップ: トリガーされた後にワークフローが実行するアクションです。
さまざまな種類のステップを知ることが、Slackのネイティブな自動化で実際に何ができて(そして何ができないのか)を理解する鍵となります。
Slack AIワークフロービルダーで利用可能なさまざまなステップとトリガーの図解。
構成要素:ワークフローのステップの内訳
自動化を構築する際には、主に3つのカテゴリのステップから選択します。それぞれが異なる役割を持ち、独自の可能性と限界を備えています。
Slackネイティブステップ:自動化の中核
これらは、Slackワークスペース内で完全に完結するデフォルトのアクションです。最も一般的で簡単なオプションであり、チームのコミュニケーションやシンプルな社内プロセスの管理に最適です。
ネイティブステップを使用すると、メッセージを自動送信したり、チャンネルを作成またはアーカイブしたり、ユーザーグループにメンバーを追加したり、フォームを使って情報を収集したりできます。最近では、チャンネルの会話の要約を生成できるAI搭載のステップも登場しました。これらは社内アナウンスや通知などには非常に便利ですが、最大の欠点は、外部のビジネスツールと対話できないことです。何かが起こったことは伝えられますが、他のシステムからリアルタイムのデータを取得したり、Slack外でアクションを実行したりすることはできません。
Slack AIワークフロービルダーのステップの主要機能である、AIによるチャンネル要約機能を示すスクリーンショット。
コネクタステップ:ワークフローの範囲を拡大
コネクタは、Slackワークフローが他のアプリと通信できるようにするものです。これにより、自動化をSlack自体から一歩進め、Slackを他のツールのアクションをトリガーするハブに変えることができます。
たとえば、Googleスプレッドシートに新しい行を追加したり、Asanaでタスクを作成したり、Jira Cloudで課題を起票したりするワークフローを構築できます。Slackは70以上の人気アプリ向けの既製コネクタを提供しており、多くの標準的なプロセスにはうまく機能します。
コネクタステップの例。Slack AIワークフロービルダーがZendeskのような他のアプリと連携する方法を示しています。
問題点は、この機能が少し浅いことです。コネクタは通常、「タスクを作成する」や「行を更新する」といったいくつかの基本的なアクションしかサポートしていません。多くのサポートチームが依存している、Shopifyでの注文状況の確認や、社内データベースからの顧客のサブスクリプション階層の取得といった、複雑なリアルタイムのデータ検索には対応していません。これはかなり大きなギャップです。だからこそ、eesel AIのようなシンプルなインターフェースを通じてカスタムAPIアクションを提供するツールが大きな優位性を持つのです。誰かがコネクタを構築するのを待つことなく、事実上どんなシステムにも接続し、必要なアクションを実行できます。
カスタムステップ:高度なワークフロー自動化
非常にユニークまたは複雑なプロセスの場合、開発者はSlackのAPIを使用して独自のカスタムステップを構築できます。このアプローチは最も柔軟性が高く、考えられるほとんどすべてのことを実行するステップを作成できます。
しかし、ここで「ノーコード」という約束は少し崩れ去ります。カスタムステップを構築するには開発者が必要です。彼らはBolt for PythonやJavaなどのフレームワークを使ってコードを書き、それをどこかでホストし、社内Slackアプリの一部として維持管理しなければなりません。
これは、サポートやITなど、カスタム自動化から最も恩恵を受ける可能性のあるチームにとっては大きな障壁となります。エンジニアリングへの依存を生み出し、簡単なワークフローの修正であるべきものが、本格的な開発プロジェクトになってしまいます。参入障壁が非常に高いため、ほとんどの非技術系チームは、より限定的なネイティブステップやコネクタステップに留まらざるを得ません。eesel AIのAIエージェントのようなプラットフォームは、この問題を完全に回避し、一行のコードも書くことなくカスタムアクションの力を提供します。
一般的なユースケースとその限界
Slackワークフロービルダーがどこで輝き、どこでつまずくのかをよりよく理解するために、いくつかの実世界の例を見てみましょう。
従業員のオンボーディングとアナウンス
新しいメンバーがチャンネルに参加したときに自動的にウェルカムメッセージを送信するワークフローを設定するのは、典型的なユースケースです。重要なドキュメントへのリンクや、自己紹介のためのフォームを含めることができます。これはSlackのネイティブステップに最適な仕事です。
しかし、次に何が起こるでしょうか?新入社員がその自動メッセージに質問を返信しても、ワークフローはそこで終了です。文脈を理解したり、フォローアップの質問に答えたり、情報を検索したりすることはできません。そのためには、適切な社内Q&Aアシスタントが必要です。eesel AIの社内チャットのようなAIツールは、ConfluenceからGoogleドキュメントまで、すべての企業知識に接続し、Slack内で即座に正確な回答を提供できます。
eesel AIがSlack内で即座に回答を提供し、標準的なSlack AIワークフロービルダーのステップの能力を超えていることを示すスクリーンショット。
簡単な承認リクエスト
休暇申請や経費申請などのためのフォームを作成するのも、一般的な設定です。ワークフローは提出されたフォームを受け取り、マネージャーに「承認」と「却下」ボタン付きのメッセージをポップアップ表示できます。これは迅速で手間がかかりません。
これは、単純で一度きりの承認には問題なく機能します。しかし、厳密な追跡、監査証跡、またはサービスレベル契約(SLA)が必要なプロセスには設計されていません。返金承認や技術的なエスカレーションを管理するサポートチームにとって、保留中のリクエストをすべて表示したり、それらがどれくらい時間がかかっているかを追跡したりする中央の場所がありません。これは、可視性と説明責任を必要とするどのサポートチームやITSMチームにとっても重要なギャップです。
ITサポートチケットの提出
典型的なITワークフローでは、ユーザーがリンクをクリックし、技術的な問題に関するフォームに記入し、その情報が#it-supportチャンネルに投稿されます。
ここでの問題は、ワークフローが単なるメッセンジャーであるということです。実際には何も解決しません。チケットを削減するために一般的な質問に答えたり、問題の緊急度を判断したり、適切な担当者にルーティングしたりすることはできません。チャンネルにノイズを追加するだけで、エージェントがすべてを手動で読み、整理することになります。eesel AIのような真のAIソリューションは、ヘルプデスクと連携してトリアージを自動化し、チケットに適切にタグ付けし、人間が見る前に簡単な一次対応の問題を自己解決することさえできます。
自動化のコスト:価格とプラン
ワークフロービルダーとそのより高度な機能が無料ではないことを忘れがちです。これらはSlackの有料プランの一部であり、最も便利な機能のいくつかは高価格帯のプランに限定されています。
無料プランにはワークフロービルダーは一切含まれていません。始めるには有料プランが必要で、何が得られるかは支払う金額によって異なります。
機能 | プロプラン($8.75/ユーザー/月) | ビジネスプラスプラン($15/ユーザー/月) | Enterprise Gridプラン(営業担当者にお問い合わせ) |
---|---|---|---|
ワークフロービルダー | 含まれる | 含まれる | 含まれる |
連携 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
条件分岐ロジック | なし | 含まれる | 含まれる |
AIによるワークフロー生成 | 基本 | 高度 | エンタープライズ級 |
AIステップ(要約など) | なし | 含まれる | 含まれる |
カスタムステップのサポート | あり | あり | あり |
ご覧の通り、単純な直線的なワークフロー以上のものを構築するために最も重要な機能のいくつかは、より高価なプランでのみ利用可能です。
-
初期費用: ワークフローにif/thenの分岐を追加できる条件分岐ロジックは、ビジネスプラスプラン以上でしか利用できません。チャンネル要約などのAI搭載ステップも同様です。50人のチームの場合、これらの機能を利用するためだけにSlackのサブスクリプションで月額最低750ドルかかることになります。
-
隠れたコスト: 最大の隠れたコストは、カスタムステップを構築し維持するために必要な開発者の時間です。これはSlackの請求書には表示されない、現実的で継続的な費用です。単純な自動化ツールとして始まったものが、すぐにエンジニアリングチームのプロジェクトになり得ます。
-
価値の比較: これをeesel AIのようなプラットフォームと比較してみてください。価格は透明で、ユーザーシート数ではなくAIの使用量に基づいています。このモデルははるかに予測可能で、得られる価値に直接結びついており、隠れた開発者コストもありません。
より良い方法:サポートおよびITチームのための真のAI自動化
Slackのワークフロービルダーは、シンプルな社内自動化には優れたツールですが、規模を拡大しようとしているサポートチームやITチームにとっては、その限界がすぐに明らかになります。コネクタはしばしば単純すぎ、カスタムステップには開発者が必要で、ヘルプデスクと深く統合したり、過去の会話から学習したりすることもありません。
eesel AIは、これらの特定の問題を解決するために構築されたAIレイヤーです。Slackを置き換えるのではなく、Slackや他のツールと連携して、真に意味のある自動化を提供します。
他とは一線を画す点は以下の通りです。
-
数分で、本当にすぐに稼働開始: ワンクリックでヘルプデスクやナレッジソースを接続できます。開始するために複雑な設定や開発者の時間は必要ありません。
-
すべてを完全にコントロール: シンプルなプロンプトエディタで、AIがどのチケットを処理し、どのようなアクション(注文情報の検索や特定チームへのエスカレーションなど)を実行できるかを正確に定義できます。
-
すべての知識を一つに: ZendeskやFreshdeskなどのヘルプデスクからの過去数年分のチケットや、ConfluenceやGoogleドキュメントにあるすべての社内文書でAIをトレーニングできます。これにより、サポート業務のための単一で信頼性の高い頭脳が構築されます。
-
安心してテスト: AIが自社の過去の何千ものチケットに対してどのように機能するかを安全にシミュレーションできます。これにより、AIがそれらのチケットをどのように処理したかを正確に確認でき、ライブで顧客向けに有効にする前に、自動化率とROIの正確な予測を得ることができます。
手間のかからないAI自動化を始めよう
Slackのワークフロービルダーは、シンプルな社内コミュニケーションの自動化には素晴らしいツールです。しかし、複雑な問題を解決し、多段階のリクエストを処理し、中核となるビジネスシステムと深く連携する必要があるカスタマーサポートやITチームにとっては、その目的のために作られたものではありません。
基本的なワークフローの限界によってチームの成長を妨げないでください。脆弱で開発者に依存する自動化を構築する代わりに、真のAIを活用し始めることができます。eesel AIを使用すれば、Slackやすでに使用している他のすべてのツールとシームレスに連携する自律型AIエージェントを導入できます。
-
**無料トライアルを開始**して、数分でヘルプデスクを接続し、何が可能かを確認してください。
-
**デモを予約**して、最前線のサポート問い合わせの最大70%を自動化する方法をご覧ください。
よくある質問
3つの主要なカテゴリがあります。Slack内でのみアクションを実行する「Slackネイティブステップ」、一般的なサードパーティアプリケーションと連携する「コネクタステップ」、そして開発者が特定のニーズに合わせて構築できる「カスタムステップ」です。
Slack AIワークフロービルダーのステップは、一連のアクションを開始するトリガーを定義することでタスクを自動化します。AI機能は主に、簡単なテキストリクエストから基本的なワークフローを生成することで支援し、自動化の迅速な開始点を提供します。
シンプルな社内タスクには役立ちますが、複雑なサポートやITの自動化には力不足なことが多いです。リアルタイムのデータ検索、高度な条件分岐ロジック、自律的な問題解決のための外部システムとの深い連携機能が不足していることが一般的です。
ネイティブステップやコネクタステップを使用して基本的なワークフローを作成するのにコーディングスキルは必要ありません。しかし、カスタムのSlack AIワークフロービルダーのステップを構築するには、開発者がコードを記述し、社内Slackアプリを維持管理する必要があります。
ワークフロービルダーや高度な機能を利用するためには有料のSlackプランが必要なことに加え、重大な隠れたコストとして、カスタムステップを構築・維持するために必要な開発者の時間が挙げられます。この継続的な費用は、Slackのサブスクリプション料金には含まれていません。
一般的な用途には、オンボーディング時の自動ウェルカムメッセージ、簡単な承認リクエスト、基本的なITチケットの提出などがあります。これらは、タスクが文脈の理解、外部データとの深い連携、または単純な通知を超える複雑で多段階の問題解決を必要とする場合に力不足となることが多いです。