リアルタイムAPI 対 Whisper 対 TTS API: 音声AIにおける違いとは?

Stevia Putri
Written by

Stevia Putri

Amogh Sarda
Reviewed by

Amogh Sarda

Last edited 2025 10月 21

Expert Verified

誰もが完璧なカスタマーサポート体験を追い求めています。それは、AIが文脈を理解し、瞬時に自然な応答を返すような体験です。目標は、音声AIが問題を理解し、すぐに解決してくれるシームレスな会話です。しかし、実際にそれを構築するのは全く別の話です。技術は複雑で、最初の大きな決断である「どのように全体を組み合わせるか」は、あなたが下す最も重要な決断の一つとなります。

おそらく、主な選択肢にはすでに出会っていることでしょう。それは、別々のWhisper(音声からテキストへ)とTTS(テキストから音声へ)のAPIを組み合わせる昔ながらの方法と、新しく、すべてが一体となったリアルタイムAPIです。

このガイドでは、これらの選択肢を解説し、それぞれの長所と短所を比較し、ソリューションをゼロから構築する価値があるのか、それとも面倒な作業をすべて代行してくれるプラットフォームを利用するべきなのかを判断する手助けをします。

これらのAPIとは何ですか?

本格的な比較に入る前に、これらの各機能が実際に何をするのかを簡単に確認しましょう。それぞれが個別に何をするのかを理解すれば、それらがどのように連携するのか(あるいはなぜ時々うまくいかないのか)がずっと分かりやすくなります。

テキスト読み上げ(TTS)APIとは?

テキスト読み上げ(TTS)APIは、書かれたテキストを音声に変換するものです。これはAIの「声」であり、生成された応答をユーザーが聞けるように読み上げます。OpenAIのTTS、ElevenLabs、Google TTSなど、多くの選択肢があります。品質とコストは様々です。例えば、一部のユーザーはOpenAIのTTSがElevenLabsよりもはるかに安価であると報告しており、1分あたり約0.015ドルであるのに対し、ElevenLabsの一部のプランでは1分あたり0.10ドル以上かかる場合があります。

Whisper APIとは?

Whisper APIは、OpenAIの有名な音声テキスト変換(STT)モデルです。TTSとは正反対の働きをし、話された音声を書き起こしてテキストに変換します。これはAIの「耳」です。ユーザーが話すことを聞き取り、大規模言語モデル(LLM)が実際に理解できるテキストに翻訳します。Whisperは人気の選択肢ですが、唯一のものではありません。DeepgramやGoogle Speech-to-Textのような代替手段も、精度、速度、価格の面で独自の強みを持っています。

OpenAIリアルタイムAPIとは?

OpenAIリアルタイムAPIは、会話全体を一度に処理するために構築された、より新しいエンドツーエンドのモデルです。音声を入力として受け取り、音声を出力します。基本的には、STT、LLM処理、TTSの仕事を単一の効率的なプロセスにまとめています。

ここでの大きな利点は、低レイテンシーのリアルタイムチャット用にゼロから設計されていることです。割り込みに対応でき、声の感情的な手がかりさえも捉えることができます。これは、APIを連鎖させるアプローチでは非常に難しいことです。

従来のアプローチ:WhisperとTTS APIの連鎖

長い間、音声エージェントを構築するには、多数の別々のサービスを接続する必要がありました。この「STT → LLM → TTS」パイプラインは柔軟ですが、ユーザー体験を左右する可能性のある深刻な欠点も伴います。

従来のSTT → LLM → TTSパイプラインの仕組み

全体が多段階の連鎖反応であり、すべてのステップで少しずつ遅延が発生します。

  1. ユーザーが話します。その音声がキャプチャされ、WhisperのようなSTT APIに送られてテキストに変換されます。

  2. そのテキストの書き起こしがGPT-4oのようなLLMに送られ、ユーザーの意図を理解し、応答を生成します。

  3. 最後に、LLMのテキスト応答がTTS APIに送られ、ユーザーが聞くための音声に戻されます。

論理的に聞こえますが、実際の会話では、これらの小さな遅延が積み重なり、実感できるほどのラグを生み出します。

従来のパイプラインの長所と短所

では、なぜこの方法を選ぶ人がいるのでしょうか?それは本当に一言に尽きます。「制御」です。

  • 長所:

    • 完全な制御: 各ジョブに最適だと思うモデルを自由に選ぶことができます。例えば、驚異的なSTT性能を持つDeepgram、その頭脳としてのGPT-4o、そして非常にリアルな音声を持つElevenLabsを使用することができます。

    • 柔軟性: ステップの間にカスタムロジックを挿入できます。例えば、ユーザーの発話を書き起こした後、LLMがテキストを見る前に顧客データベースを確認するスクリプトを実行できます。

  • 短所:

    • 痛々しいほどの高レイテンシー: これが最大の問題です。APIを連鎖させると、ユーザーが自然に割り込むことができない、あの気まずい「トランシーバー」のような感覚が生まれます。ユーザーが話し終えてから返答を聞くまでの合計時間は、簡単に1秒以上にもなり、不格好に感じられます。

    • 複雑さ: 3つの別々のAPI呼び出しを管理し、それぞれの潜在的なエラーを処理し、それらをすべてつなぎ合わせるのは、膨大なエンジニアリング作業です。これは週末に片付けられるようなものではありません。

    • 重要な情報が失われる: 音声をプレーンテキストに変換すると、多くの有用な情報が失われます。LLMは「それでいいと思います」という言葉を見るかもしれませんが、ユーザーがそれを不満げなため息混じりに言ったのか、明るい口調で言ったのかはわかりません。その文脈は完全に失われてしまうのです。

現代的なアプローチ:音声用の単一リアルタイムAPI

レイテンシーの問題を克服し、会話をより人間らしく感じさせるために、OpenAIのリアルタイムAPIのようなエンドツーエンドモデルは、業界に大きな変革をもたらしました。この方法は、古いパイプラインとは根本的に異なります。

リアルタイムAPIが音声会話を効率化する仕組み

Reddit
リアルタイムAPIは、異なるモデル間でデータを渡す代わりに、音声を直接理解し、音声応答を生成するように訓練された単一のマルチモーダルモデル(GPT-4oなど)を使用します。すべてが安定した接続を介して行われ、音声が継続的に行き来できるようになります。

これにより、異なるサービス間のすべての引き渡しがなくなり、レイテンシーが劇的に削減されます。OpenAIによると、平均応答時間はわずか232ミリ秒です。また、AIがユーザーが話し終えたタイミングを知るのに役立つ音声アクティビティ検出(VAD)や、実際のチャットのようにスムーズに割り込みを処理する機能など、優れた機能も可能になります。

リアルタイムAPIの長所と短所

これは完璧な解決策のように聞こえるかもしれませんが、考慮すべきいくつかのトレードオフがまだあります。

  • 長所:

    • 超低レイテンシー: これが使用する主な理由です。会話は流動的で自然に感じられ、人々が実際に話す方法にはるかに近くなります。

    • より深い理解: モデルが音声を直接「聞く」ため、ユーザーの声のトーン、感情、その他の細かなニュアンスを拾うことができます。これにより、より共感的で状況を認識した応答が可能になります。

    • はるかにシンプル: 開発者の観点から見ると、これは単なる1つのAPI呼び出しです。3部構成のパイプラインを管理するよりもずっと簡単です。

  • 短所:

    • 制御が少ない: 基本的にOpenAIのエコシステムにロックインされます。もっと良いものを見つけても、音声テキスト変換やテキスト読み上げの部分を簡単に入れ替えることはできません。

    • やや信頼性に欠ける: まだかなり新しい技術であり、完璧ではありません。

      Hacker News
      ユーザーからは、AIの音声が途中で途切れたり、VADが少し不安定だったりするバグが報告されています。

*   **間違いを「ごまかす」ことがある:** 時々、内部の書き起こしが完璧でないことがあります。強力なLLMはしばしばユーザーの意図を推測できますが、これによりAIが少し違う質問に答えてしまうことがあります。[Jambonz.orgの分析](https://blog.jambonz.org/some-initial-thoughts-on-openais-realtime-api)によると、会話の流れは優れているものの、実際の書き起こしの精度はDeepgramのような競合他社ほど高くはなかったとのことです。  

リアルタイムAPI vs Whisper vs TTS API:実践的な比較

では、実際にどちらを選べばよいのでしょうか?それはすべて、あなたが何をしようとしているかによります。これら2つのアプローチを、カスタマーサポートチームにとって最も重要な点に基づいて比較してみましょう。

Pro Tip
構築を始める前に、本当に必要なものを明確にしましょう。音声アシスタントのために絶対的にスムーズな会話が必要ですか?それとも、サポートコールの書き起こしと分析のために最大限の精度が必要ですか?あなたの答えが、正しい方向を示してくれます。

機能従来のパイプライン(Whisper + TTS)リアルタイムAPI
レイテンシー高い(500ms - 1秒以上)非常に低い(300ms未満)
会話の流れ不自然、「トランシーバー」のようなスタイル自然、割り込みが可能
開発の複雑さ高い(3つ以上のAPIを管理)低い(単一のAPI)
コストの予測可能性難しい(複数のトークンタイプ)シンプルだが、依然として使用量ベース
カスタマイズ性高い(コンポーネントの交換が可能)低い(オールインワンモデル)
文脈理解テキストのみ(トーン、感情を失う)音声ネイティブ(トーンを保持)

コストの内訳と予測可能性

コストは非常に大きな要素であり、APIではすぐに複雑になる可能性があります。従来のパイプラインでは、少なくとも3つの異なるものに対して支払いが発生します。

  • STT: OpenAIの「gpt-4o-transcribe」は約**$0.006/分**です。

  • LLM: GPT-4oは100万入力トークンあたり$5です。

  • TTS: OpenAIのTTSは約**$0.015/分**です。

リアルタイムAPIは請求を少しシンプルにしますが、それでも音声とテキストのトークンに対して支払いが発生します。例えば、GPT-4oでは、音声入力トークンは100万あたり$40になることがあります。重要な点は、どのAPIレベルのアプローチでも、コストは使用量に連動しており、特にサポートの量が急増した場合に予測するのが非常に難しいということです。

開発の複雑さと制御

率直に言って、従来のパイプラインはより多くの制御を提供しますが、それを構築、維持、調整するための専任のエンジニアリングチームが必要です。これはかなり大きな投資です。

リアルタイムAPIは、基本的な音声エージェントをすぐに始めたい場合にははるかに簡単です。しかし、舞台裏で何が起こっているかについての可視性や制御は少なくなります。バグの修正や、話者分離(誰がいつ話しているかを識別する)のようなまだ欠けている主要な機能の追加は、完全にOpenAIに依存することになります。

APIを超えた真の課題:自社開発か、購入か?

すべての技術的な詳細を見ると、一つのことが非常に明確になります。高品質で信頼性の高い音声AIエージェントをゼロから構築するのは、非常に大きな事業です。以下のことを行う必要があります。

  • 多数の複雑なAPIを選択、統合、管理する。

  • リアルタイムの音声ストリーミングと、それに伴うすべての頭痛の種に対処する。

  • ヘルプドキュメント、過去のチケット、社内Wikiなど、すべてのナレッジソースにAIを接続する。

  • エスカレーション、チケットのタグ付け、ルーティングのためのカスタムワークフローを構築する。

  • パフォーマンスと予測不可能なコストを常に監視する。

これは、エンジニアリングチーム全体にとってフルタイムの仕事であり、実際の製品開発から彼らを引き離すことになります。ここで、プラットフォームを利用することがはるかに魅力的な選択肢となります。エンジンをゼロから構築しようとする代わりに、ただ乗り込んで運転するだけでよいのです。

まさにその理由で、私たちはeesel AIを構築しました。私たちは、AIの面倒で根本的な複雑さをすべて処理するので、あなたが得意なこと、つまり素晴らしいカスタマーサポートの提供に集中できます。

これまで音声について話してきましたが、統合、ナレッジマネジメント、ワークフロー自動化という中心的な問題は、テキストベースのサポートでも同じです。eesel AIを使えば、既存のヘルプデスクやナレッジソースにわずか数分で接続できるAIエージェントを手に入れることができます。

  • 複雑なエンジニアリングは不要: ZendeskFreshdeskIntercomのようなツールとのワンクリック統合により、数ヶ月ではなく数分で稼働を開始できます。

  • 統一されたナレッジ: 過去のチケット、ヘルプセンターの記事、ConfluenceGoogle Docsのような場所からの社内ナレッジに基づいてAIを自動的にトレーニングします。手動でのトレーニングや設定は不要です。

  • 完全な制御: 私たちのワークフローエンジンは完全にカスタマイズ可能で、AIがどのチケットを処理し、何ができるかをシンプルなダッシュボードから正確に決定できます。

  • 予測可能なコスト: 解決ごとの隠れた手数料がない、わかりやすいプランを提供しているため、月末に請求書で不快な驚きをすることはありません。

AI戦略に合った正しい道を選ぶ

リアルタイムAPI vs Whisper vs TTS APIの選択は、最終的にはあなたの目標とリソースに帰着します。

  • 従来のSTT+TTSパイプラインは、最大限の制御を提供しますが、高いレイテンシーと多くの複雑さを伴います。

  • リアルタイムAPIは、はるかに自然な会話体験を提供しますが、柔軟性に欠け、完全に機能するサポートエージェントになるにはまだ多くの開発が必要です。

ほとんどのサポートチームにとって、これを自分で「構築」しようとすることは、コストと時間がかかる気晴らしです。eesel AIのようなプラットフォームは、カスタムビルドのAIソリューションのすべてのパワーを、既製品ツールのシンプルさで提供します。コードを一行も書くことなく、最前線のサポートを自動化し、人間のエージェントを支援し、顧客をより幸せにすることができます。

どれだけ簡単か見てみませんか?

eesel AIで無料トライアルを開始し、数分で最初のAIサポートエージェントを立ち上げましょう。

よくある質問

従来のアプローチ(Whisper + TTS)は、音声テキスト変換とテキスト読み上げのために別々のモデルを連鎖させるため、遅延が生じる可能性があります。一方、リアルタイムAPIは、低レイテンシーで継続的な音声処理のために特別に設計された、エンドツーエンドの単一モデルです。

リアルタイムAPIは、単一の最適化されたプロセスであるため、平均応答時間が300ms未満と、大幅に低いレイテンシーを提供します。連鎖されたWhisperとTTS APIは、サービス間の複数の引き渡しのために、通常500msから1秒以上の高いレイテンシーが発生します。

従来のパイプライン(Whisper + TTS)は、異なるSTT、LLM、TTSモデルを選択して交換できるため、より高いカスタマイズ性を提供します。リアルタイムAPIは、オールインワンソリューションであるため、柔軟性が低く、OpenAIのエコシステムに縛られます。

WhisperとTTS APIを使用した構築は、複数のサービスを統合・管理するために高度なエンジニアリングを必要とし、複雑性が高いです。リアルタイムAPIは、会話フロー全体に対して単一のAPI呼び出しで済むため、開発者の観点からははるかにシンプルです。

従来のパイプラインでは、STT、LLM、TTSの各コンポーネントに個別のコストがかかり、全体的なコストの予測が困難です。リアルタイムAPIは請求がシンプルですが、コストは依然として使用量ベースであり、音声とテキストのトークンに連動するため、サポート量の変動に伴い予測が難しい場合があります。

流動的な対話が最重要である、非常に自然で低レイテンシーの会話体験を求める場合は、リアルタイムAPIを選択してください。最大限の制御、各コンポーネントに特定のモデルを選択する機能、または分析のための詳細な中間データが必要な場合は、Whisper + TTSパイプラインを選択してください。

この記事を共有

Stevia undefined

Article by

Stevia Putri

Stevia Putri is a marketing generalist at eesel AI, where she helps turn powerful AI tools into stories that resonate. She’s driven by curiosity, clarity, and the human side of technology.