2025年版 GitLab完全ガイド:機能、料金、そして制限

Kenneth Pangan
Written by

Kenneth Pangan

Amogh Sarda
Reviewed by

Amogh Sarda

Last edited 2025 10月 3

Expert Verified

ソフトウェアを開発している方なら、ツールチェーンがいかに手に負えなくなるかをよくご存知でしょう。コードリポジトリに1つのツール、CI/CDに別のツール、課題追跡に3つ目のツール、そしてセキュリティスキャンやプロジェクト管理にさらにいくつかのツールを使っているかもしれません。あっという間に煩雑になってしまいます。

GitLabが約束するのは、こうした広範で複雑なセットアップを、単一の統合されたDevSecOpsプラットフォームに置き換えることで、すべてを整理することです。

しかし、1つのツールですべてを効果的にこなすことなど本当に可能なのでしょうか?このGitLabの概要では、そのコア機能、仕組み、そしてコストについて掘り下げていきます。また、「ワンストップショップ」であることの潜在的なデメリット、特に開発チームが仕事を進めるために必要とする散在した知識の管理についても見ていきます。

GitLabとは?

まず、よくある混同を解消しておきましょう。GitとGitLabの違いです。Gitは、ローカルマシン上のコードの変更を追跡する分散型バージョン管理システムです。エンジンだと考えてください。一方、GitLabは、Gitを中心に構築されたウェブプラットフォーム全体であり、ソフトウェア開発ライフサイクル全体を網羅するツール一式を提供します。つまり、そのエンジンを中心に作られた車のようなものです。

2011年にローンチされたGitLabのミッションは、常に、計画やソースコード管理からCI/CD、モニタリング、セキュリティに至るまで、すべてを単一のアプリケーションで提供することでした。その考え方は、多数の異なるツールをつなぎ合わせるのではなく、チームがワークフロー全体を1か所で管理できるようにすることです。当初はCommunity EditionとEnterprise Editionが分かれていましたが、現在GitLabは単一のオープンコアのコードベースを使用しており、契約している料金プランに応じて異なる機能が利用可能になります。

コア機能

GitLabは実に多くの機能を1つのプラットフォームに詰め込んでいます。その機能はDevSecOpsライフサイクルの各段階をサポートするように設計されており、他のサードパーティツールをいくつか手放せるようになることを目指しています。

ソースコード管理とコラボレーション

GitLabの核となるのは、コードの管理です。ソースコード管理(SCM)に期待される機能はすべて備わっています。

  • Gitリポジトリ: パブリックとプライベートの両方のリポジトリをホストでき、非常に詳細なアクセスコントロールが可能です。

  • マージリクエスト(MR): コードレビューとコラボレーションのためのワークフローで、チームは変更に対してコメントしたり、承認したり、マージしたりできます。非常に堅牢です。

  • 保護されたブランチとプッシュルール: 「main」のような重要なブランチに誰がプッシュまたはマージできるかというルールを設定することで、品質とセキュリティを強化できます。

これらすべてが統合されているため、コードレビューはコードやCI/CDパイプラインのすぐ隣で行われ、コンテキストを頻繁に切り替える必要がありません。

強力で統合されたCI/CD

ここがGitLabの真骨頂です。Jenkinsのような他のプラットフォームでは、複雑なサードパーティ製プラグインの網の目に頼ることが多く(そしてそれらが最新に保たれているとは限りません)、GitLabはCI/CDをそのコアに直接組み込みました。すべての設定は、各リポジトリ内のシンプルなYAMLファイル .gitlab-ci.yml に記述されます。

ここでの主な利点は以下の通りです。

  • コンテナネイティブなビルド: パイプラインはデフォルトでコンテナ内で実行されるため、毎回クリーンで一貫したビルド環境が得られます。

  • Auto DevOps: 最小限の設定で、GitLabは多くの場合コードを検出し、アプリのビルド、テスト、デプロイを行うためのデフォルトのCI/CDパイプラインを自動的に実行できます。

  • レビューアプリ: これは優れた機能です。マージリクエストのコードを、一時的な本番環境に自動的にデプロイできるため、レビュー担当者は実際にクリックして変更をインタラクティブにテストできます。

プロジェクト管理と課題追跡

GitLabは、Jiraのようなプロジェクト管理ツールを置き換えることも目指しています。アジャイルプランニングツールの完全なセットが付属しています。

  • 課題追跡: バグや機能リクエストを作成し、割り当て、追跡します。

  • かんばんボード: チームのワークフローを視覚化し、課題がどのように進んでいるかを確認できます。

  • エピックとマイルストーン: 課題をグループ化して、より大きなプロジェクトやスプリントを追跡する方法です。

  • Wiki: 各プロジェクトには独自のWikiが組み込まれており、ドキュメント作成に便利です。

組み込みのセキュリティとコンプライアンス(DevSecOps)

セキュリティスキャンをCI/CDパイプラインに直接組み込むことで、GitLabはセキュリティを「左にシフト」させ、プロセスの早い段階で脆弱性を発見するのに役立ちます。これには以下が含まれます。

  • 静的および動的アプリケーションセキュリティテスト(SAST/DAST)

  • コンテナおよび依存関係スキャン

  • シークレット検出とライセンスコンプライアンス

これらのセキュリティ機能はUltimateプランの大きな部分を占めており、これがGitLabを正真正銘のDevSecOpsプラットフォームたらしめている理由です。

アーキテクチャとエコシステム

GitLabを使うのにシステムアーキテクトである必要はありませんが、その仕組みを少し理解しておくと、どのようにしてオールインワンサービスを提供しているのかがわかります。完全なアーキテクチャは複雑ですが、いくつかの主要なサービスがほとんどの作業を担っています。

GitLabにリクエストを送信すると(ブラウザからでもGitコマンドからでも)、それはウェブサーバーを経由して、スマートなリバースプロキシであるGitLab Workhorseに送られます。そこから、適切なコンポーネントに送られます。ウェブやAPIのリクエストはメインのGitLabアプリケーションに行き、CIパイプラインのようなバックグラウンドジョブはSidekiqというサービスによって処理されます。コードのクローンやプッシュといったGit関連の操作はすべて、Gitalyという専用サービスに行きます。ユーザー情報や課題のような重要なデータはすべてPostgreSQLデータベースに保存されます。

このモジュラーな構成により、GitLabはサービスのさまざまな部分を個別にスケールさせることができます。これは、彼らの大規模なSaaS提供や、大規模なセルフマネージドインスタンスを運用する企業にとって重要です。

セルフマネージド vs. GitLab.com

GitLabを利用するには、主に2つの選択肢があります。

  1. GitLab.com (SaaS): GitLabがホストする完全マネージド版です。最も手早く始められる方法であり、メンテナンスについて心配する必要がありません。

  2. セルフマネージド: オンプレミスであれクラウドであれ、自社のサーバーでGitLabをホストします。これにより、インスタンス、セキュリティ、データを完全に制御できますが、アップデートや維持管理は自己責任となります。

価格と制限

GitLabの機能は主に3つのプランに分かれています。適切なプランを見極めるには、チームがコラボレーション、セキュリティ、スケールの面で何を必要としているかにかかっています。

GitLabの料金プラン

GitLabには無料プランと、PremiumとUltimateという2つの有料プランがあります。機能と価格は、SaaS版(GitLab.com)とセルフマネージド版で若干異なります。

機能ティア無料プレミアムアルティメット
価格$0$29/ユーザー/月営業担当者にお問い合わせ
対象者個人、個人プロジェクト規模拡大中のチーム、成長企業高度なセキュリティとコンプライアンスを必要とする企業
コア機能ソースコード管理、CI/CD (400分/月)、5ユーザー、10 GiBストレージ、課題追跡無料プランのすべてに加え:高速CI/CD (10,000分/月)、高度なプロジェクト管理、マージリクエスト承認、リリース制御、優先サポートプレミアムプランのすべてに加え:高度なセキュリティスキャン(SAST、DASTなど)、コンプライアンスフレームワーク、脆弱性管理、ポートフォリオ管理、バリューストリーム管理、50,000 CI/CD分/月
AI機能AIチャット&コードサジェスチョンAIチャット&コードサジェスチョンプレミアムプランのすべてに加え:脆弱性の説明と解決、コードレビューの要約、根本原因分析(Duo Enterpriseアドオンが必要)

「ワンストップショップ」モデルの限界

オールインワンのアプローチは魅力的ですが、完璧ではありません。

Reddit
「多芸は無芸」問題ですね...。彼らのWikiはConfluenceと比べると冗談のようです。課題トラッカーはJiraと比べると冗談のよう。コンテナレジストリはArtifactory/Nexusと比べると冗談のようです。でも、すべてが1か所にまとまっていて、何も統合する必要がないんです。

すべてをこなすプラットフォームは、ある機能に対して「そこそこ良い」バージョンしか提供しないかもしれません。一方で、1つの仕事のために作られた専用ツールは、通常その分野で優れています。

社内ナレッジマネジメントは、この点が顕著に現れる分野の1つです。GitLabに組み込まれているWikiは、プロジェクト固有のドキュメントには便利ですが、それはまた1つのサイロに過ぎません。現実の世界では、開発者の知識はあらゆる場所に散らばっています。

  • Confluence: 詳細な技術仕様書やアーキテクチャ図のために。

  • Googleドキュメント: プロジェクト計画、議事録、簡単なハウツーガイドのために。

  • Slack/MS Teams: 重要な決定が下され、技術的な修正が共有される場所ですが、他の何百ものメッセージの中に埋もれてしまいます。

この情報の混乱は、生産性を著しく低下させます。新しい開発者は答えを見つけるだけで長い時間を費やし、シニアエンジニアは一日中同じ質問で中断され、全員のペースが遅くなります。

AIアシスタントで知識のギャップを埋める

ここで専門ツールがGitLabと連携することで、はるかに生産的な環境を作り出すことができます。GitLabがコードの管理に忙しい間、AI搭載の社内アシスタントが散在した知識を管理できます。

これこそが、eesel AIが作られた目的です。そのAI Internal Chat製品は、まさにこの問題を解決するために設計されています。ConfluenceGoogleドキュメントSlack、そしてGitLab Wikiを含む、会社のすべてのナレッジソースに接続し、信頼できる唯一の情報源(a single source of truth)を作成します。

5つの異なるアプリを掘り下げたり、同僚の肩を叩いたりする代わりに、開発者はSlackで質問するだけで、知識ベース全体から引き出された即時かつ正確な回答を得ることができます。

eeselのAI Internal ChatがSlack内で開発者の質問に直接回答している様子。このGitLab概要で述べられている知識のギャップを埋めています。
eeselのAI Internal ChatがSlack内で開発者の質問に直接回答している様子。このGitLab概要で述べられている知識のギャップを埋めています。
  • 数分で利用開始: eesel AIは、すでに使用しているツールとのワンクリック連携が可能です。複雑な設定や開発者の時間を奪うことはありません。

  • 知識を統合: GitLabのサイロ化されたWikiとは異なり、eesel AIは別々のナレッジソースをすべて1つのインテリジェントなレイヤーにまとめます。

  • 作業場所で機能: 開発者はSlackやMS Teams内で直接回答を得られるため、コンテキストの切り替えが減り、フロー状態での作業時間が増えます。

--- eesel AIのような専用のナレッジツールを追加することで、GitLabの「ワンストップショップ」プラットフォームのギャップを埋め、社内の開発者サポートという悩ましい問題を解決できます。

この動画は、DevSecOpsプラットフォームが実際に動作している様子を視覚的に示した、役立つ製品デモを提供しています。

GitLabはあなたのチームに適しているか?

GitLabは非常に有能なDevSecOpsプラットフォームです。ツールを統合し、複雑さを軽減し、開発プロセスの最初からセキュリティを組み込みたいチームにとっては、素晴らしい選択肢です。特に統合されたCI/CDは際立った機能であり、デリバリーパイプラインを大幅に高速化できます。

考慮すべき主な点は、そのオールインワンモデルが適しているか、それとも専門的でクラス最高のツールを独自に組み合わせてスタックを構築したいかということです。GitLabはソフトウェア開発ライフサイクル全体をカバーする素晴らしい仕事をしていますが、議論してきたように、特にプラットフォーム外に存在するすべての知識を管理する点で、ギャップが生じる可能性があります。

では、私たちの見解は?GitLabは、中心的な開発作業を合理化するためのトップクラスの選択肢です。しかし、チームを実際に動かす知識については、すべてをまとめるツールと組み合わせることを検討してみてください。

開発チームの生産性を向上させる準備はできましたか?GitLabがコードを整理する一方で、eesel AIに知識を整理させましょう。当社のAI Internal Chatが、あなたのConfluence、Googleドキュメント、Slackを強力なアシスタントに統合し、開発者が必要な答えを必要な時にすぐ提供する方法をご覧ください。

よくある質問

主な利点は、DevSecOpsツールチェーン全体を単一の統合プラットフォームに集約できることです。これにより、複雑さが軽減され、コンテキストの切り替えが減り、計画からデプロイまですべてを1か所で管理することでワークフローが合理化されます。

GitLabはセキュリティをCI/CDパイプラインに直接統合し、セキュリティを「左にシフト」させることで、プロセスの早い段階で脆弱性を検出します。SAST、DAST、コンテナスキャン、シークレット検出などの機能が含まれており、これらは特にUltimateプランで顕著です。

GitLab.comはGitLabがホストする完全マネージドのSaaSサービスであり、メンテナンスの心配なく最も迅速に利用を開始できます。セルフマネージドのGitLabインスタンスは、サーバー、セキュリティ、データを完全に制御できますが、アップデートや維持管理を自分で行う必要があります。

「ワンストップショップ」モデルの主な限界は、一部の機能がクラス最高のソリューションではなく、「そこそこ良い」解決策しか提供しない可能性があることです。これは特に社内ナレッジマネジメントのような分野で顕著で、重要な情報が他の専用ツールに散在したままになりがちです。

Freeプランは、個人や小規模チーム向けにコアとなるSCMとCI/CDを提供します。Premiumプランは、規模を拡大しているチーム向けに、高度なプロジェクト管理、高速CI/CD、リリース制御を追加します。Ultimateプランは、企業向けに包括的なセキュリティ、コンプライアンスフレームワーク、ポートフォリオ管理を含みます。GitLabのFree、Premium、Ultimateの料金プランの違いについては、彼らのサイトで詳細に説明されています。

GitLabの統合CI/CDが優れているのは、それがコアプラットフォームに直接組み込まれており、複雑なサードパーティ製プラグインへの依存を減らしている点です。主な利点には、一貫性を保つためのコンテナネイティブなビルド、最小限の設定で済むAuto DevOps、マージリクエストのインタラクティブなテストを可能にするレビューアプリなどがあります。

このGitLab概要では、GitLabをeesel AIのような専門的なAI搭載社内アシスタントで補完することを提案しています。このツールは、Confluence、Googleドキュメント、Slackなどのソースから散在した知識を統合し、開発者向けの単一のインテリジェントな情報源を提供できます。

この記事を共有

Kenneth undefined

Article by

Kenneth Pangan

Writer and marketer for over ten years, Kenneth Pangan splits his time between history, politics, and art with plenty of interruptions from his dogs demanding attention.